SMTP・API連携で高速メール配信するならブラストエンジン

レンタルサーバーでメール送信する際の注意点とは?送信できないときの対処方法

更新日: メール配信

レンタルサーバーでのメール送信は企業や個人が日常的に行う業務の一部ですが、その際にはいくつかの注意点があります。

レンタルサーバーのメール機能は便利ですが、適切に設定や運用を行わないと送信エラーやメールが届かないといった問題に直面することが少なくありません。特にメール送信数に上限が設けられていることや、ブラックリストに登録されるリスクなど、知らないうちに問題を引き起こす要素がいくつか存在します。

こうした制約の背景には、サーバー側のリソース制限やスパムメール対策が関わっており、レンタルサーバーを利用するユーザーにとって無視できない問題です。本記事では、どういった点に気をつけるとよいか解説するとともにメールが送信できないときの対処方法を紹介します。

Gmail送信者ガイドライン対応バナー

レンタルサーバーでメール送信する際の注意点

まずは、レンタルサーバーを利用してメール配信を行う際に、あらかじめ気をつけておきたい2点について解説します。特に後者は、メール配信において大きなリスクにもなるため、十分な注意が必要です。

メール送信数の上限がある

レンタルサーバーによって異なりますが、1時間単位もしくは1日単位でメールを送信できる上限が設定されています。具体例として、Xserverレンタルサーバーには、1時間に1,500通、1日に15,000通という上限設定があります。

個人利用であれば気になる数ではないかもしれません。しかし、企業が顧客に対して多数のメール配信を行うために、レンタルサーバーを利用するなら注意が必要です。いざという時に「重要なメールが送信上限で送れない」といったトラブルに発展しないよう気をつけなければいけません。送信上限を理解したうえで、契約するレンタルサーバーの検討を進めましょう。また、余裕をもってメール配信を行うよう事前に準備しておく必要があります。

ブラックリストに登録されるリスクがある

メールの送受信におけるブラックリストとは、迷惑メールや不正なコンテンツなどを配信する送信元を収集したリストです。ブラックリストに登録されると、メールを送信しても、自動的に拒否されほとんどの宛先に届かなくなってしまいます。

ブラックリストの対象は、基本的に送信元のIPアドレスやドメインとなります。しかし、問題のあるIPを含むネットワークをまとめて評価・判定することも珍しくありません。そのため、複数のユーザーでサーバーを共有するレンタルサーバーを利用する際は、特に注意が必要です。

なぜレンタルサーバーはメール送信に制限があるのか?

なぜ、メール送信に制限が設けられているのか、結論から言うと「スパム業者対策」が大きな理由です。レンタルサーバーの性質上、大きな手間やコストをかけずに利用できる点はスパムメールや迷惑メール業者にとってもメリットとなります。

もし、無制限でメール送信ができる環境であれば、なおのことでしょう。このようなスパム業者やスパム行為が広まるのを防止するため、レンタルサーバーにはメール送信に制限があるのです。

主要なレンタルサーバーのメール送信上限

では、主なレンタルサーバーのメール送信上限はどの程度に設定されているのでしょうか。ここでは、代表的な4社のレンタルサーバーを例に、各サービスのプランと送信上限を以下の表にまとめました。

なお記事執筆時の情報をもとにまとめていますので、最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

サービスプラン送信上限
さくらのレンタルサーバー※1ライトスタンダードプレミアム15分ごとに100通程度(400通/時間 9,600通/日 換算、ただし15分あたり100通程度を超えない範囲)
ビジネスビジネスプロ15分ごとに250通程度(1,000通/時間 24,000通/日 換算、ただし15分あたり250通程度を超えない範囲)
Xserverレンタルサーバー※2すべてのプラン1時間あたり1,500通1日あたり15,000通
ロリポップ!レンタルサーバー※3エコノミープラン1時間あたり100件または24時間あたり1,000件まで
ライトプラン1時間あたり300件または24時間あたり3,000件まで
スタンダードプラン
ハイスピードプランエンタープライズプラン
1時間あたり 1,000件または24時間あたり10,000件まで
mixhost※4すべてのプラン1時間あたり100件24時間あたり1,000件まで

※1 あくまでも目安のため、サーバーの負荷状況により前後する可能性があります。
引用:基本仕様を知りたい(さくらのレンタルサーバ)

※2 迷惑メールなどの配信が行われた際は、上記範囲であっても制限します。
引用:メール仕様一覧 | レンタルサーバーならエックスサーバー

※3 お試し期間中は、全プランともに24時間あたり50件までになります。
引用:禁止事項 – ロリポップ!レンタルサーバー

※4 2023年4月4日以降にご契約のお客様(V4)
メール送信数制限は全てのプランで1日あたり、1,000通(1時間あたりは100通)です。

また、別途MailChannelsによる送信制限が発生することがあります。
引用:リソースの公正使用ポリシー

レンタルサーバーでメール送信ができない場合の対処方法

レンタルサーバーを利用していて、メールが送信できない場合は、状況に応じて以下の対処方法を試してみましょう。

送信ドメイン認証を設定する

まず、送信ドメイン認証を設定していない場合は設定を行うことをおすすめします。Gmailなどの各メールサービスでは送信者の身元の正当性を確認するため、送信ドメイン認証の有無をチェックする仕組みになっています。特に送信ドメイン認証技術の基本である「SPF」「DKIM」に関しては、非対応の場合、ほとんどのメールサービスでブロックされる原因となるのです。

しかし、レンタルサーバーでも、サービスによってはSPFなどの送信ドメイン認証がデフォルトで設定されているものもあります。利用中のレンタルサーバーの送信ドメイン認証について、今一度確認してみましょう。

送信ドメイン認証とは?SPF・DKIM・DMARCの仕組みと設定方法を解説

IPレピュテーションを確認する

送信ドメイン認証について問題がないときは、自社のIPレピュテーションを確認してみましょう。IPレピュテーションとは、IPアドレスのレピュテーション(評判)を基に評価づけを行い、そのIPアドレスの信頼性をスコアリングするものです。

自社のIPレピュテーションが低いと、プロバイダーや各メールサービスから自社のメールについて受信制限が行われたり、ブロックされたりする原因となってしまいます。IPレピュテーションの確認を定期的に行うことや、リストの精査をすることでスコアが高い状態を保つのも重要です。

IPレピュテーションとは?確認方法やメール到達率を高める方法を解説します

ブラックリストを確認する

上述した2つの方法を試しても解決しない場合は、送信元のメールアドレスがブラックリストに登録されていないかを確認しましょう。先に述べたように、自社では何の問題がなくても、IPなどの情報を共有している他者がスパムと認定されてしまうと、同時にブラックリスト入りしてしまうこともあります。

ブラックリストに登録されているかどうかを確認するには「MGT.jp」「IPひろば」などのブラックリストチェックツールを利用すると便利です。ツールを利用すれば、代表的なブラックリストのデータベースを複数件まとめて検索できるほか、どのブラックリストに登録されているかが判別できます。

もし、ブラックリストへ登録されていたら、該当するブラックリスト共有サービス宛に解除申請を行いましょう。ただし、登録されているのが「レンタルサーバーのIPアドレス」か「自社のドメイン」かによって対応が変わることがあるため、注意が必要です。前者の場合は利用しているレンタルサーバーに連絡し、レンタルサーバーのサービス側から解除申請を行えますが、後者の場合は必ず自社で解除申請を行う必要があります。

メールがブラックリストに入って届かない時の『超実践』対処法ガイド

メール配信は「メールリレーサービス」を利用する

レンタルサーバーでメール送信を行う際、メール送信数の上限やブラックリスト登録のリスクが常に存在します。これらの問題を解決し、より確実にメールを送信するための手段として「メールリレーサービス」の利用が有効です。

メールリレーサービスを使うメリット

メールリレーサービスは、メールを自社サーバーから直接送信するのではなく、中継サーバーを経由して配信する仕組みです。このサービスを活用することで、レンタルサーバーでのメール送信における制限を回避しメール到達率を向上させることができます。特にブラックリストに登録されるリスクを軽減し、スパムとして扱われる確率を大幅に下げる効果が期待できます。

また、メールリレーサービスは大量のメール送信を必要とする企業にとっても有利です。例えば、レンタルサーバーには送信数の上限が設定されていますが、メールリレーサービスを利用することでこの制限を超えてメールを送信することが可能になります。これにより、レンタルサーバーの制限に悩まされることなく安定した大量メール配信が実現できるのです。

さらに、メールリレーサービスはIPレピュテーションを維持するための技術が備わっており、メールがプロバイダーやキャリアのサーバーでスムーズに受信されるように調整されています。特にIPレピュテーションが低い場合はプロバイダーによってメールが拒否されることがありますが、メールリレーサービスを利用することでこのようなリスクも回避できます。

おすすめのメールリレーサービス「blastengine(ブラストエンジン)」

ブラストエンジンのキャッチ画像

ブラストエンジンは、SMTPリレーサーバーを使用して、簡単に大量のメールを高速配信することが可能です。さらに、メールサーバーを必要とせず、API経由でメールを送信する仕組みも提供しています。

ブラストエンジンは、サーバーの運用やメンテナンスを行っているため、常に高いIPレピュテーションを維持しながら、安全にメールを送ることができます。

以下のような課題がある場合は、ブラストエンジンの利用を検討してみることをおすすめします。

  • 自社のIPアドレスやドメインがブラックリストに登録されていて、メールが届かない場合
  • 国内キャリアにメールが届かず、対応方法がわからない場合
  • 自社でメールサーバーを管理・運用したくない場合

また、ブラストエンジンは各メールプロバイダーや携帯キャリアのドメインに最適化されており、大規模なネットワークを経由してメール配信を行うことで、日本国内での到達率を圧倒的に高めています。送信ドメイン認証ももちろん対応しています。

利用料金は月額3,000円からとコストパフォーマンスにも優れており、メールだけでなく、日本語での電話サポートにも対応しています。

メールアドレスの入力のみで無料トライアルが可能ですので、まずは気軽にお試しください。

まとめ

レンタルサーバーを利用すると、自社でサーバーを構築する必要がなく、コストや手間をかけずに独自ドメインでのメール配信が可能になります。しかし、デメリットも存在します。大量のメール配信を行うには送信数の制限があることや、IPアドレスがブロックされる恐れがあることも理解しておきましょう。

総合的に見て、メールリレーサービスを利用することで、レンタルサーバーを活用したメール送信におけるさまざまなリスクを減らし、より信頼性の高いメール配信が実現できます。特に大量のメール送信が必要なビジネスや、高いメール到達率を維持したい企業には、導入を検討する価値があると言えるでしょう。

Gmail送信者ガイドライン対応バナー

blastengine(プラストエンジン)ロゴ

エンジニアを面倒なメールに関するトラブルから解放するために作られたブラストエンジン
まずは無料トライアルで、その使いやすさを実感してみませんか?

\メールアドレス入力のみ/

無料トライアル